サイト運営者からのお知らせ
ご利用ありがとうございます!
応援してもらえると嬉しいです!
応援コード:C-eddX
※応援コードはコンパスアプリ内で「ホーム > コミュニティ > プレイヤー応援」から入力できます
メニュー
ガチ
コラボ
2025/02/03
スタン当てて真空波動拳を当てるだけの簡単なデッキです。4枚目においては自由枠でSRのモノリスや全員集合などお好みで。立ち回りのコツとしては初手一陣を取ってすぐにモノリスを置くことでCに向かう頃にはhsが溜まっている状態になっているため、敵にスタンを当ててまず1キル取ると安定します。
hsの数が勝敗に関わるので
0
6
恒常
アレク全天サテキャで何とかしつつ困ったら裏取り
魂の裏取り
5
コンセプト
2025/02/02
DAから赤テレが確定する点に注目したデッキ。DA→赤テレ→ウィズ→通常攻撃で大ダメージを与えることができる。また、ウィズで相手が転倒した場合に赤テレで追撃することも可能。残りは、アビリティを活かすカウンターの中でも最も攻撃ステの高い青バーゲンと攻撃ステ最高の全天。全天は発動短が欠点だが、合わせを青バーゲンで行うのが強力で、かつ赤テレやウィズから連切りできるため誤魔化せる。
ウィズの火力を最大限高めるため剣9
1
2025/02/01
零夜はダッシュするとスタンが発生するため、武術家1枚で相手のカードを使わせる性能が非常に高い。また、相手の攻撃に当たりにくくなるのも接敵する必要がある零夜と相性がよい。残りは、ダッシュスタンを当てたあとや武術家でダメカを使わせたあとにキルに繋げられる青アバカン。無アバより回転が早い点と防御力が高い点を評価。白虎はアバカンのワンクッション枠として採用。最後に武術家以外で3色取りたい上、攻撃ステ・防御ステの高い桜。
武術家を採用するとデッキの攻撃力が落ちるので、それを補うための剣9
4
2025/01/31
レヴィ登場により恒常でも近距離2枚体力ザクレイが強く使えるようになった。ぶれどらは防御ステが強力で効果も使いやすいので必須。レヴィは攻撃ステ・体力ステが共に高く、吸血ポイズンも「持続回復で耐久をさらに高める」と「足りない火力を定数ダメージで補う」という2点から相性がよい。カットは体力ステが優秀なディーバでノガド。ノガドは発動短で使い勝手が悪いが、近距離から連切りすることである程度誤魔化せる。
最大限体力を高める体力9。上方によって体力に余裕があるため、1枚足3に変えるのも選択肢の1つ。
2