使ってみな、飛ぶぞ
2025年8月14日
デッキの説明
ダブストは妻orディーバで代用、イェーガーポチタなど100%カットじゃないのはおすすめ出来ないかも。
連続枠は火葬砲、生徒会、ユウキ、など何でも〇、不安ならここを回復にしても良いかも。
基本起点はアングリフから、ガード吐かせたならエンジェルズアロー。
上記2枚で転倒できたなら近付いて連続を撃つことで再度転倒を挟めるので通常を入れてタンクでも確殺獲ることが出来ます。
欠点は横槍に弱いことと回復がない分の耐久面ですが、遠距離が2枚あるので牽制や横槍がかなりやりやすく、デキレ180でもシーズンS5中盤くらいは安定出来るので試して見て欲しいです。
メダルの説明
足3剣6、足6剣3がおすすめ。
剣9は遠距離判定の先端で転倒した敵に近付くのが難しくなってしまうので足は絶対欲しいです。
古き良きアバカン軸の恒常デッキ
2025年4月20日
デッキの説明
零夜のアビリティを活かしたガチ寄りのコンセプトデッキです。
アビリティのプラズマやDAで相手にガードを吐かせ、ガード枚数有利を取った後にアバカンを差し、自らキルをしたり、味方のサポートをする立ち回りが主な役割です。
【デッキ代用案】
・ディーバ→イェーガー
もう一枠に短発動のガードがあるので無発動を選ぶと〇
長い時間相手からの攻撃をカットしつつ敵に近づいたり、逃げる際に被ダメを減らせるメリットがある
・みみみ→ガブリエル
火属性が取れない欠点があるが、100%回復なので安定して立ち回る事が出来る
・全天→ノーガード戦法
火力が落ちるが、ガード時間が長い。
火属性が取れるメリットがある
今回は恒常デッキがコンセプトなのでコラボカードは考慮していません。
デッキ構成をアレンジしてコラボカードを入れるとさらに強くなるので凸デッキプールが豊富な人は勿論、コラボカードを所持しているならフリバト等でも色々なデッキで試してみてください。
メダルの説明
キルスプなので火力重視。お好みで足3があっても〇
ただ、足が付くとプラズマが発生するまでの走行距離や感覚に差が出るので慣れが必要
どうしても終夜を入れたい!!という人向けのデッキ
2025年2月8日
キルゲーがしたい人向けのデッキ
2025年2月8日
零夜に武術家は必須だと思うんです!!!
2025年2月1日