サイト運営者からのお知らせ
ご利用ありがとうございます!
応援してもらえると嬉しいです!
応援コード:C-eddX
※応援コードはコンパスアプリ内で「ホーム > コミュニティ > プレイヤー応援」から入力できます
メニュー
コンセプト
コラボ
2025/03/18
連撃を採用した受け身よりなデッキ。相手が降ってきたカードに対して火葬砲の防御アップで受けつつ倒し切ることが可能。アビリティが乗るので連撃の火力は十分。防御アップするとは言え赤属性にしているとショックウェーブなどの青の高倍率カードにワンパンされるので、ガード枠は赤属性以外を入れ、赤一色を避けたい。貫通やスタンには弱くバーゲンが欲しくなる。お母さんにも強く出れないため普通に死ぬ。でも楽しいからやってみてね
1
0
2025/03/17
アミスターが積めるカードで体力高いものから積んだデッキ。自傷始龍より豪鬼のほうが体力は高かったが、使い勝手を考慮して自傷始龍を採用。
ダメージ反射で最も重要な体力を伸ばす体力9。
ガチ
恒常
2025/03/16
カノーネは型の都合上確定。通常攻撃やDA主体で攻めるのでダメカを割れるのは何かと便利。カット3はディバノガドバーゲン。カット率が高く、体力ステータスもしっかりあるディーバとノガドの組み合わせは安定感がある。また、カットの展開時間が長いので、貫通やカノーネ対策のバーゲンは必須。
カット3カノーネは通常攻撃がメインウェポンなので、足メダルが中心。ただ、ノガド採用で火力が低めなので、それを補うために剣3足6。
2
耐久力とキル性能を両立できるぶれどらレヴィは確定。カットはカノーネ貫通対策のバーゲンと体力高めのノガド。始龍は当てさえすればすぐに回復できるのでカノーネや貫通に対処できるが、レヴィはそうもいかないのでバーゲンがほしい。
体力を最大限高める体力9。近距離2枚採用なので体力6足3も悪くなさそう。
コンセプトよりイェーガーは確定。耐久力を確保することができる上、火力が低くても相手をキルできるレヴィぶれどら。最後はイェーガーと合わせて強いアンジュ。みみみも可。ダメカはカノーネが辛く、バーゲンはイェーガーが無いときに弱く、ドルケはお母さんがどうしようもないので、回復がおすすめ。
体力を最大限高める体力9。体力に余裕があり、近距離が2枚あるので体力6足3もありかもしれない。