このブラウザは通知を受け取ることができません。
メニュー
ガチ
恒常
2025年4月5日
テンプレの恒常デッキ。ダッシュ中に無発動となり強力なアバカンとそれを拾う生徒会が主軸。回復代わりにもなり、複数人を巻き込めるヴァルヴァラも相性がよい。カットは無発動になるなら1番強い全天。生徒会やヴァルヴァラで下がった火力を補強することもできる。
ウェポンの火力を最大限高める剣9。
0
コンセプト
コラボ
2025年4月2日
テンプレの近3より安定感を重視したデッキ。コラプスの強みを「耐久寄せでも火力が出せる」と解釈している。体力ステータスがほしいが、自傷始龍では火力が足りないのでシン。カノーネ枠は3色取るための緑カノーネ。ウェポン以外は、合わせに使いやすい白狐と最強回復の4課。ワンパンされづらいので相性がよい。カノーネ枠とダメカ枠については、赤カノーネ+ポチタもありかもしれない(赤カノーネ未所持により検証不可)。
火力不足なことがあるので、その点をカバーする剣3。残りは足にぶっぱ。
2025年3月28日
ドア+回復2デッキのワンウェポン枠に壁を採用したデッキ。アリスはHAに自己回復がついていないので、ドアで飛んだ耐久をする上で回復2は必須。壁はHAで相手を押し出せるアリスと相性がよい。
ダメカを積んでおらずスタンが天敵なので、そこをカバーするスタン耐性9。
3
2025年3月27日
このくらい防御力あればほとんどの通常は無効化できるはず
攻撃カードは避けましょう
2
2025年3月26日
設置系カードで固めてみました。コンセプトに沿うなら回復枠は共演だが、デッキが全体的にCT重めなので不採用。特段勝率が良いというわけではないが、使ってて楽しい。
試してないが、CT9もありかと
2025年3月25日
耐久力が強化されたので、実装初期に見かけたデッキが新たなカチカチ仲間を引き連れて復活。高防御のぶれどら+メカハンに、防御ステータス高めのカットである梅喧+青ノガドを添えた。ポッド・プログラムは、持続戦闘能力を高めるリペアと足りない火力を補うブレードをメインで使用する。
ガトリングで追い回さないので足メダル一択ではないが、適正メダル不明。
1
6
周囲毒+号令のテンプレ型。全体的に体力ステータスを高めに取ることを意識した。周囲毒は割合が大きいライザ毒、ダメカはカット時間が長い赤イェーガー、回復は持続回復の効果時間を重視してアンジュとした。上方修正を活かすつもりはまったくないが、攻撃力が低いこのデッキでもHS中はしっかり火力が出るので一応恩恵はある。
周囲を当てられる範囲をできるだけ広げる足9
2B最適デッキです、ぶっちゃけカノの部分は「アキカノ」か「ゴンカノ」かでもいいと思います
最適
2025年3月22日
敵陣特攻して近距離3枚振り回したら、ソーンで帰還するヒットアンドアウェイ臣牙突とソーンの加速で速攻全線に戻ると、忠臣のアビリティにより近距離のクールが帰ってきておりもう一度振り回すことができる。リス地からCや敵陣が近いステージだと加速を残したまま近距離を振れる。ダメカがないので上手くソーンで帰らないと厳しく、ステージによってはソーンが刺さらなくて弱い。近距離はキルがとれればなんでもいいので好きなの積もう
近距離を当てるための足メとワンパンラインを上げたい剣メ
ジャックオーと玉座で相手のHPを削り着るデッキ。リムルは周囲の後隙が短くプッシュも少ないので、ジャックオーから玉座が繋がりやすい。リムルはHAで妨害ができるので、ジャックオーと合わせてジワジワ削るのが強い。体力も高いので玉座で受けながら回復もできる。ダメカ回復はポチタ4課。玉座で回復はできるがリスクも大きいので、回復カードがあると立ち回りが安定する。
HAの火力を高める剣6と周囲を使う上で最低限ほしい足3。